Uncategorized

認知行動療法とは

認知行動療法(Cognitive Behavior Therapy:CBT)とは

認知行動療法(以下CBTと表す)は、心理療法の一種で、患者さんが抱えている問題の解決に役立つ技法の一つです。この療法は、考え方(認知)と行動のパターン(行動)が問題の原因となっていると仮説を立てて、以下のように患者さんにアプローチしていきます。

まずはじめに、患者さんの考え方や行動パターンを「患者さんと一緒に」分析し、問題を引き起こしている可能性のある悪循環な認知的・行動的パターンを見つけ出します。そして、その認知的・行動的パターンに対して実験的に変化を起こし、新たな認知的パターンと行動的パターンに置き換え実践することで、悪循環な認知的・行動的パターンを捨て、生活に新しい考え方・行動を取り入れ、問題の解決につなげることを目的にしています。

たとえば、うつ病の患者さんが、自分は無価値だと感じている場合、CBTでは、その感情がどこから来ているのか、現実にはどのようなことがあるのか、ということを一緒に考えます。そうすることで、自分に対する誤った思い込みを直し、健康的な思考パターンを身につけることができます。

CBTは、うつ病や不安症、強迫症など、疾患そのものに焦点を当てのではなく、それらの疾患も含めた様々な心理的問題による生活上の不便に対して働きかけ、結果として、上記の疾患の改善が見込めるとされています。また、CBTは、患者さん自身が問題解決のために行動することを重視しており、自分自身で問題を解決するためのスキル(セルフヘルプ)を身につけることができます。